Hohoemi blog
ブログ
乳歯が虫歯になっても平気でしょ?
2025.08.28
みなさんこんにちは☀️☁️
猛暑の日々が続いていますが、体調など崩さ
れていませんか?夏の疲れが出やすい時期
ですので、暑さで体調を崩さないように
気をつけて下さいね‼︎
さて今回は、乳歯が虫歯になると、どんな
悪影響があるのかお話ししたいと思います。
「乳歯はどうせ抜けるし、永久歯になって
から気をつければいいでしょう?」と思って
いませんか?確かに乳歯はずっと使う歯では
ありませんが、大事にしないと色々と困った
ことが起こってくるんです!
①お子さんが痛い思いをする
乳歯の虫歯はとにかく進行が速いです。
しかも乳歯の虫歯は油断するとすぐに神経に
達して、お子さんが辛い思いをしてしまいます
そしてその後治療で苦労してしまうことも…
②永久歯の歯並びに影響する
乳歯が虫歯で溶けたり、抜け変わりの時期
よりも早く抜歯になってしまったりすると、
隣の歯が隙間に移動して、永久歯が生える
場所がなくなってしまいます。そうすると、
永久歯は歯並びからずれたところから頭を
出すことになります。
③永久歯の歯の質に影響する
乳歯の虫歯が進んで根っこの先に膿がたまると
その奥に控えている永久歯の歯の質がきちんと
完成せず、変色したり、弱くなることがあり
ます。また、乳歯の虫歯があると、お口の中
の虫歯菌が多い状態になるので、永久歯が
虫歯にかかりやすくなります。
乳歯を虫歯にしないことが大切になるので、
健康な永久歯を育てるためには、乳歯のうち
から気をつけておかなければならないという
ことです。一旦虫歯にかかると削って治療を
しなければならず、お子さんにとって少な
からず負担がかかってしまいますので早い
うちから予防して、乳歯も健康な状態を
保っていきましょう‼︎