胃食道逆流症と歯の関係 ブログ

胃食道逆流症と歯の関係

食道逆流症(GERD:ガードとも呼ばれています)をご存知ですか?主な症状としては○胸が焼ける感じ○酸っぱいものが上がってくる○食後に胸やみぞおちあたりが痛い胃酸の逆流は食後2-3時間で起こることが多いため、食後にこれらの症状を感じた時は胃酸の逆流が起きている可能性があるということになります。実はこの…
インビザラインってなあに? ブログ

インビザラインってなあに?

10月になり、急に涼しくなってきましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか?私はまだまだ夏だと思っていたので急いで衣替えをしました🤣 さて、今日は今話題のインビザラインについてお話していこうと思います。インビザラインとは矯正装置の1つで、マウスピース型のもです。 インビザラインの利点はな…
着色を落とすには、、、!! ブログ

着色を落とすには、、、!!

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね💦今年の夏は過去126年の中で最も暑かった年みたいですよ!!😶もう少し続くこの暑さに負けないように水分補給をしっかりして乗り越えていきましょうね! さてここで‼️水分補給と言えば皆さんはよく何を飲んで…
キシリトールのお話♡ ブログ

キシリトールのお話♡

みなさんこんにちは☀︎ お盆休みはどのように過ごされましたか?私は実家に帰りお墓参りやお祭りに行き、ゆっくりお盆を満喫してきました♬ そして楽しかったお盆休みは終わり…ほほえみ歯科も通常通りの仕事が始まりました!そして話は変わりますが、今回はキシリトールについてお話させていただきます!…
私の親知らずの末路 ブログ

私の親知らずの末路

私が初めて親知らずを抜歯したのは、2011年2月、大学4年生の春でした。 少し顔出した右下の親知らずは、タイミング悪く 卒業旅行前に腫れ出し、私の2泊3日in韓国♡は、ロキソニンなしでは過ごせない旅でした😭 旅行中、ほぼ死んだ魚の目でいたのに そろそろロキソニン切れてくる時間じゃない…
親子でやろう!0才からの予防歯科 ブログ

親子でやろう!0才からの予防歯科

6月は、多くの地域で梅雨入りの時期、梅雨が開けたら本格的な夏ですね。 暑い日が苦手な私は憂鬱な気分ですが・・・ さて今日は、予防歯科についてお話したいと思います!! 一般的に生後8ヶ月頃から乳歯が生えはじめ、6才頃から永久歯に 生え替わっていく、子どもの歯。自分できちんと磨けるようになるには、 長い…
マウスピースの紹介 ブログ

マウスピースの紹介

こんにちは! 5月ももうすぐ終わりですが暑い日が多かったですね。気温差もあり体調も崩しやすい時期なので皆さんもお気をつけてお過ごし下さいね。本日は、マウスピース(ナイトガード)のお話をしていこうと思います。マウスピースは、歯や歯を支える骨、顎関節症を予防していく為に使用をおすすめしてます。気がつくと…
妊娠時の歯周病リスク ブログ

妊娠時の歯周病リスク

みなさんこんにちは❕ 今日は2月14日バレンタインデーですね❤️ 私は自分用のチョコレートをたくさん買って毎日少しずつ食べています🥰歯磨きは忘れずに行っていますよ〜🦷💫 さて!今日は女性向けの歯周病のお話です …
歯磨きと時間 ブログ

歯磨きと時間

あけましておめでとうございます🐰 気づけばもう令和5年!!やっと令和という 響きに慣れてきた気がします(•ө•)♡笑 突然ですが、皆さんは1回の歯磨きに どれくらいの時間をかけていますか? 厚生労働省が実施している調査によると 所要時間で多いのは1回1〜3分未満という データがあるそ…