• 〒465-0092 愛知県名古屋市名東区社台2-147
  • 052-715-4181 Facebook Instagram

インプラント

インプラントとは

インプラント画像1

インプラントは、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった場合に代用歯として、あごの骨に人工歯根を埋め込み、人工歯根を土台にして人工歯を装着する治療方法です。
1本の歯が無くなったケースから全部の歯が無くなったケースまで、様々な症例への適用が可能です。
また、入れ歯のような取り外しも不要で、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もありません。
見た目も自然な歯に近く、以前の歯と同じように食事やおしゃべりをすることができます。

当院のインプラント治療

インプラント無料相談を行っています

インプラントのメリット・デメリット

インプラント治療の流れ

インプラントの治療例

インプラント治療費(自費診療)

主な副作用・リスク

医療控除について

当院のインプラント治療

インプラント画像1

ほほえみ歯科のインプラント治療は、治療実績300本以上の実績(2011年~2020年)を持つ中嶋院長がすべて担当します。
埋め込み手術だけでなく、事前のカウンセリングから歯科用CTスキャンを用いた精密診断、術後のメンテナンスまで、治療全体に携わります。
また、これまで様々な症例に携わってきた経験をもとに、患者様に安心して治療を受けていただける体制を整えております。

当院の設備

インプラント画像1

当院ではインプラント埋入などの外科的処置で利用する完全滅菌の専用オペ室を完備しています。
このほかにも、3D対応の歯科用CTスキャンを導入し、インプラントの埋入部位の骨の状態(質や厚み、高さ、形態など)や、神経・血管の走行位置などの検査を術前に行います。
この設備により、綿密な治療計画を立てやすくなり、術後も埋め込まれたインプラントや顎の骨の状態を確認することで、より精度の高い治療を目指します。

使用するインプラント・メーカー

当院では「ストローマンインプラント」を使用しています。 ストローマンインプラントは純チタン製で、生体組織に適用しやすく、信頼性の高い材質です。 ストローマン社は、世界でトップクラスのシェアを持つインプラント・メーカーで、50年にわたる研究開発と充実した検査体制のもと、500万人以上の患者様が、このストローマンインプラントによる治療を受けております。

インプラント無料相談を行っています

ほほえみ歯科では、日本口腔インプラント学会口腔インプラント専門医である当院院長による無料相談を随時行っております。
治療実績300本以上の実績(2011年~2020年)と経験をもとに、インプラント治療に関する不安やお悩みに対し、わかりやすく丁寧に説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

インプラント無料相談にはお電話での事前予約が必要となりますので、診療時間内にお電話( 052-715-4181 )にてご連絡ください。

インプラントのメリット・デメリット

インプラントのメリット

  • 入れ歯のような「取り外し」が必要ない
  • 本物の歯のように噛める
  • 見た目が自然で、インプラントとは気づかれにくい
  • ブリッジのように隣の歯を削らずに済む
  • 顎の骨がやせにくい
  • 発音や発声への影響が少ない など

インプラントのデメリット

  • 保険が適用されないため、高額医療になる
  • インプラントを埋め込むのに外科的な処置が必要
  • 全身疾患がある場合など、治療が制限されることがある
  • 他の義歯より治療期間が長く、最短でも3か月程度かかる
  • インプラント体と顎骨が結合する時間が必要となる
  • 治療後は定期的なメンテナンスが必要となる など

※重度の骨粗鬆症や心臓病、高血圧、糖尿病や麻酔アレルギーなどをお持ちの方は、インプラント治療ができない場合があります。必ず治療前に担当医師にお申し出ください。

インプラント治療の流れ

1. 問診と事前検査

インプラント画像1

問診や口腔内写真、歯型採取、レントゲン、歯科用CTスキャンなどを使用し、歯や顎骨の状態、神経や血管の位置、歯周病などの進行度、根管の治療状況、親知らずの有無や状態などを細部にわたって調べます。
また、噛み合わせのチェックなども行います。こうした詳しい検査の結果をもとに、口腔内がどんな状態なのかをご説明します。


2. 治療計画のご案内

インプラント画像1

インプラント治療が可能と判断された場合には、治療計画の策定や費用のご案内をいたします。
インプラント治療をどのように行うのかを説明しますので、患者様の同意を得たうえでインプラント埋入の手術日のご予約をお取りします。
ご不明な点・不安な点がございましたら、何なりとお聞きください。
当日に決心がつかない場合などは、後日に同意することも可能です。


3. インプラント体の埋め込み手術

インプラント画像1

局所麻酔を行い、歯ぐきを切開し、顎の骨にインプラント体を埋め込む手術を行います。
所要時間は本数などによっても異なりますが、概ね30分~2時間程度です。
埋め込むインプラントは、身体との親和性が高く、術後に顎骨と結合します。
結合に要する期間は、骨の健康状態、体調などによって異なりますが、通常3~6ヶ月くらいで結合します。
術後2週間ほどで、埋め込み手術の傷口を縫い合わせた糸を抜糸し、仮歯を取り付けます。
その後は、検査で結合が判断するまでは、その他の処置は行わず経過観察を行います。


4. 上部構造(人工歯)の装着

インプラント画像1

インプラント体の埋め込み手術から3~6か月ほど経過し、顎骨と結合したことを確認してから人工歯の作成を行います。
この人工歯が出来上がり次第、インプラントにアバットメント(人工歯とインプラントを連結させる支台)を取り付けます。
その後、患者様のご希望に沿った人工歯を装着いたします。


5. 調整・メンテナンス

インプラント画像1

人工歯を取り付けて2週間ほどしてから噛み合わせの初期調整を行い、その後は定期的に経過観察を行います。
インプラントは虫歯にはなりませんが、天然歯同様に歯周病にかかる可能性があり、歯垢や歯石がたまったままで放置すると、インプラントを除去せざるを得ない場合があります。
インプラントを長持ちさせるには、日々のお手入れがとても大切です。歯と歯ぐきの間に食べかすなどが溜まったり、歯周炎などが起こらないよう、歯磨きをきちんと行うようにして下さい。
また、治療したインプラントを末永く使い続けるためにも、定期的に歯科医院で検診や歯のクリーニングを受けるようにしましょう。

※定期的にメンテナンスにご来院いただけない場合など、インプラント・メーカーの保証適用外となることがありますので、予めご了承ください。

インプラントの治療例

インプラント

  • インプラントの治療例1

    (Before)

  • インプラントの治療例2

    (After)

  • インプラントの治療例3

    (Before)

  • インプラントの治療例4

    (After)

初診時年齢
62歳
治療内容
上顎に6本、下顎に3本のインプラントを埋め込み、下の前歯にセラミックブリッジを装着しました。
治療期間
約2年3ヶ月
治療費概算
6,793,380円(税込)
リスク、副作用など
重度の骨粗鬆症や心臓病、高血圧、糖尿病や麻酔アレルギーなどをお持ちの場合は必ず治療前に担当医師に申し出てください。
術後、ブラッシングを怠るとインプラント周炎を起こすことがあります。

インプラント治療費(自費診療)

インプラント費用などのほか、骨量が少なく追加処置が必要な場合は、オプション手術費が別途必要です。

インプラント:費用(税込)
1本 440,000円
オプション手術:費用(税込)
ソケットリフト 82,500円
ソケットリフト(同部位2カ所目以降) 55,000円

※オプション手術費用は、顎の骨など口腔内の状況によって必要になる場合があります。事前検査後に担当医より説明がありますので、不明な点はご質問ください。

主な副作用・リスク

  • 重度の骨粗鬆症や心臓病、高血圧、糖尿病や麻酔アレルギーなどをお持ちの方は、インプラント治療ができない場合があります。必ず治療前に担当医師にお申し出ください。
  • 術後、ブラッシングを怠るとインプラント周炎を起こすことがあります。

医療控除について

インプラントの治療費は医療控除対象です。その年の1月1日から12月31日までの1年間で、医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、ご家族で年間合計10万円を超える場合(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額)、医療控除を受けることができます。

医療費控除の対象

歯科受診の保険診療・自費診療及び交通費。

※美容を目的とした矯正治療、歯ブラシや歯磨き粉などの物品購入は対象外となります。
※支払った医療費が医療控除の対象になるかにつきましては、最寄りの税務署でご確認ください。

医療控除の手続き方法

医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告の期間は、毎年2月中旬~3月下旬に行われ、還付申告は1月から可能です。申告書は国税局のホームページまたは市町村窓口、税務署で配布されていますので、必要事項を記載し申告書を所轄税務署長に対して提出してください。

その他、医療控除で必要なもの

  • 医療費の領収書
  • 利用した公共交通機関の料金・経路
  • 源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)
  • 医療控除の内訳書
  • マイナンバー
  • 本人確認書類の提示又は写し
  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険金などで補填される金額がわかるもの

※医療控除についての最新の情報や詳細は、国税局のホームページまたは最寄りの税務署までお問い合わせください。

診療内容/
一般歯科(虫歯治療、歯周病治療)・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・審美治療・予防歯科・インプラント・入れ歯・訪問診療
院長/
中嶋 健登
最寄駅/
名古屋市営地下鉄 東山線「上社駅」徒歩10分
診療時間 日祝
9:30~12:30
14:30~19:00

●14:30~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日

052-715-4181
このページの上へ