予防歯科について

以前は、歯が痛くなってから初めて歯科医院を受診される方も大勢いらっしゃいました。歯のエナメル質が溶けて穴ができても、痛みが強まるまでは放置してしまい、より侵襲性の高い治療が必要となるケースがよく見られたのです。
しかし、一度失われた歯の硬組織が元通りに再生することはありません。穴の開いた箇所に詰め物をしたり、歯髄の神経を取り除いて痛みを解消することは出来ますが、健全歯のように硬いエナメル質でしっかりと保護された状態には戻りませんので、再び痛みが生じ、最終的には抜歯せざるを得なくなりかねないのです。
そのために重要となるのが、虫歯や歯周病になる前に、きちんと口腔ケアを行う「予防歯科」です。定期的に歯医者さんで健診を受けることにより、虫歯などに罹患したときでも比較的に症状が軽い段階で治療を行えますので、生涯を通じて歯の健康を維持することが出来るようようになります。
当院の予防歯科

予防歯科では、口腔内写真撮影・レントゲン撮影を通じて、虫歯や歯周病などの異常が無いかチェックを行うほか、結果に応じた適切な治療やフッ素塗布、歯のクリーニングなどを通じて、生涯にわたり歯の健康をサポートいたします。
- フッ素塗布
- 歯にフッ素を塗布することで、虫歯菌が出す酸に対する抵抗力を高めるだけでなく、初期虫歯を再石灰化して修復を促し、虫歯の進行を防ぎます。
- ブラッシング指導
- 虫歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。磨いているつもりでも磨き方に問題があるなど、実際には磨けていないことが少なくなく、歯ブラシの選び方・握り方・動かし方、歯磨きをする上でのポイントなどについて、やさしく丁寧にご指導いたします。
- 口腔内クリーニング(PMTC)
- お口の健康を維持するために、歯と歯の間や歯周ポケットなど、普段の歯磨きでは磨きにくい場所や歯面に付着したバイオフィルム、たばこのヤニ汚れなどを徹底的に掃除し、お口の中や歯を隅々まできれいにし、歯周病や歯肉炎などの歯周疾患の予防と改善、虫歯予防を行います。